過熱する『オーラの泉』批判、ゴールデン進出は失敗!?
「宗教の価値が曖昧な日本では、『自分さえよければ』というような考え方が横行しがちですが、守護霊の存在を知ると、利己的な考え方がなくなります。私は前世を知ることで、自分の苦手なものに対する原因がわかり、前向きに生きられるようになったんです」と話すのは、人気バラエティ番組『国分太一・美輪明宏・江原啓之のオーラの泉』(テレ朝)を支持する、江原信奉者、“エハラー”の女性だ。
自称スピリチュアル・カウンセラー江原と美輪明宏がゲストを霊視し、前世や未来をズバリ言い当てる同番組は、今年4月にゴールデンタイムに進出した。だが5月下旬時点で、バラエティ番組部門の週間視聴率ベスト10に食い込んだのは4月21日放送のSP版のみ(ビデオリサーチ調べ)で、決して好調とは言い切れない模様。そんな中、江原が牽引してきたスピリチュアルブームに対し、「Newsweek日本版」(5月16日号)が批判の声を取り上げたり、精神科医の香山リカ氏ら著名人や、宗教関係の学会、科学者からも問題視する声が上がるなど、どうやらブームに陰りが見え始めているようなのだ。
このムードを後押ししている背景に、今年2月、全国霊感商法対策弁護士連絡会(以下、全国弁連)が、昨今の行き過ぎた霊感番組に対し、その是正を求める要望書を、民放連や日本放送協会、BPO(放送倫理・番組向上機構)、NHK、各民放キー局に提出したことがある。これは『オーラの泉』『天国からの手紙』(フジ/不定期放送の特番)のような霊感番組が、各局が準ずる、民放連の定める放送基準──具体的には、放送基準の第7章の「宗教を取り上げる際は、客観的事実を無視したり、科学を否定する内容にならないよう留意する」、第8章の「占い・運勢判断およびこれに類するものは、断定したり、無理に信じさせたりするような取り扱いはしない」など──に明らかに反するとして、番組の是正を要請したもの。全国弁連の紀藤正樹弁護士は、次のように語る。
「テレ朝の言い分は、『江原がやっていることは、宗教でも占いでもない』なのですが、これはまったくの詭弁ですよ。我々の申し入れを受けて、4月21日放送分より、『「前世」、「守護霊」は現在の科学で証明されたものではありません。人生をよりよく生きる、ひとつのヒントです』というテロップが番組の最後に表示されるようになりましたが、是正措置はこれのみです」
テレビ局にとってご都合主義ともいえる、こうした言い分がまかり通っているのも、民放連がその機能をほとんど果たしておらず、事実上、番組作りが各局の自主的な判断に任せられているからだと、紀藤弁護士は言う。
「本来、テレビ局は『報道機関』であり、たとえバラエティ番組でも、取材に基づかない内容は放送してはいけないはず。視聴率が取れるからといって『あなたの前世はヨーロッパの騎士』だの、検証不可能かつ有意性のないことを断定的に報じるべきではありません。今のテレビ局は、“報道機関の仮面をかぶった、バラエティ集団”ですよ。報道機関のふりをして、視聴者を信用させすぎる。現にその悪影響は出ており、霊感番組の世界観を利用した、悪徳な霊感商法の被害が増加しています。統一教会に至っては、勧誘の際、教団の名を隠して各地のビデオセンターに誘いだし、ゲストを教化するために『天国からの手紙』などの録画を使用しているんです」(同)そこで、当の江原氏に、番組が霊感商法の呼び水になりつつある現実を、どう受け止めているのか伺うべくオファーしたところ、取材拒否。江原氏に代わり、前出のエハラーの女性が、こう反論する。
「騙されるのは本人次第なので、江原氏のせいにするのは違うと思います。『AVビデオを観ると性犯罪が起こるから、AVビデオの生産を廃止しろ』と言っているようなものですよ」
確かに、先般の「あるある捏造」問題しかり、テレビの情報を鵜呑みにする視聴者の姿勢にも問題はあるだろう。しかし、視聴者に情報をフィクションとして受け止める余地を与えるためにも、今回なされた『オーラの泉』のテロップ処置は、あまりにお粗末ではなかろうか。ゴールデン進出によって、これまで見過ごされてきたブームの闇が明るみになってきたとは、皮肉な話である。
記事で書いてあることはおしなべて正論といえる。ただ、江原啓之や細木数子のような霊感師や占い師がメーンになる番組の問題は視聴率がいいだとから悪いだとか、深夜番組だから許されるとかゴールデンでは許されないという基準で判断されるものではないだろうという気がする。
この手の番組に出ていたり作っている当人たちがどこまで実体(赤い部分)というものを理解してやっているのかは知らないが(当事者の発言を信用するしかないということだが)やはりオカルトをテレビで扱うということはものすごくリスキーなことであるし、なにかしら事件があったときには絶対に自分には責任はないなどと申し開きはしてはいけないものだと思っている。
そこまでまっとうできないというのであれば最初から扱わないことだ。
ジュセリーノの予言なんていうのも当然ここにはいって来る「オカルト」である。そういうものをなんの断わり書きもなくまるで本当のことのように、事実であるかのようにしてテレビで流していいわけがない。「バラエティだから」なんて言い訳は通用しないし通用させてはいけないのである。本当ならば。
特に最近では局の使う「製作会社が…」という言い訳がこの事態を複雑化させているように見える。
実際に作るのはたしかに下請けの製作会社かもしれないが彼らだって一種の受注産業である。発注主が望まないものをつくったりするはずがないのである。
じゃぁその受注主がやはり勝手にそういうものを受注しているかというと決してそうではなくて、末端のユーザーである視聴者にそれを望んでいる人たちというものがいて実際に視聴率が良かったりするという実績があるからなのであるが。本質の問題はそこなのだが。
しかし世の中にはこのような流れがあって、一方それに対しては頑としてそれを認めてはいけないという頭の固い連中もいる。まあ自分もそうだけど。
それでも「たま出版」のようなところは一生懸命になってその自分のところの商品である「超能力」であるとか「予言」であるとか「UFO・地球外生命体」の本であるとかを売るためにとテレビを利用しようして躍起になっているが、彼らはやはり同じようにして自分等の商品を売るためのツールとして重要視しているのはブログでありネットという媒体なのである。
さて、自分がこの記事のソースをライブドアに選んだのはこのブログの大家だからという理由ではない。このライブドアのポータルを批判するためである。
この記事の下の部分をもう一度見ていただきたいのである。
スポンサーへのリンクを。
なんだねこの「占い」へのリンクは。ギャグのつもりなのか。というかこのブログの記事を携帯でご覧になっているというかたはすでにお気づきであろうがこのブログにも占いへのリンクが張られていることがあるのである。まあここからそういう占いの宣伝サイトへ飛ぼうという勇者がいるとは思えないが。
というかこれがいわゆるネットビジネスというかITビジネスの欠点というか未だにどうしようもない弱点のひとつだ。
こうなってしまうことを誰にも止められないのである。
そしてこういう部分が自分達の首を締めることに繋がっているという危機感をもって携わっている人間なんておそらくはいないであろう。いたら即刻クビにされるのかもしれない。
テレビという既存のメディアを批判していい気になっていると次にそのお鉢が回ってくるのは火を見るよりも明らかなことなのだが。